4月 |
石こうで手型をつくろう
親子で協力して、石こうで手型をつくってみよう
【日程】4月28日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】親子20組
【参加費】1,500円
【対象】4歳児以上、必ず保護者とご参加ください
★応募締切/4月18日(木)必着
|
|
5月 |
木彫りのなべ敷をつくろう
八角形の木材に模様を彫り込んで、なべ敷にしましょう
【日程】5月3日(金・祝)
【時間】10:00〜15:00 ※お昼休憩をはさみます
【定員】15人
【参加費】1,500円
【対象】中学生以上
★応募締切/4月23日(火)必着
|
|
6月 |
透明感のある金魚を描こう
アクリル板にすきとおった金魚を描いてみよう
【日程】6月16日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】1,000円
【対象】小学校1年生以上
(小学校3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/6月6日(木)必着
|
|
日本画ワークショップ〜水干絵具で描こう
日本画絵具・水干絵具(すいひえのぐ)を使い、色紙に絵を描きましょう
【日程】6月23日(日)
【時間】10:00〜15:00 ※お昼休憩をはさみます
【定員】15人
【参加費】1,500円
【対象】中学生以上
【特別講師】岩堀 葉 氏(日本画家)
★応募締切/6月13日(木)必着
|
|
7月 |
海賊船をつくろう
木片を組み合わせてドクロマークの海賊船をつくってみよう
【日程】7月14日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】1,500円
【対象】小学校1年生以上
(小学校3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/7月4日(木)必着
|
|
パラコードでボトルホルダーをつくろう
丈夫なロープ・パラコードでボトルホルダーやネックホルダーをつくりましょう
【日程】7月21日(日)
【時間】13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】1,500円
【対象】中学生以上
★応募締切/7月11日(木)必着
|
|
8月 |
ポストカードフレーム
タイルでポストカードフレームを飾ってみよう
【日程】8月11日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】1,300円
【対象】小学校1年生以上
(小学校4年生以下は保護者同伴)
★応募締切/8月1日(木)必着
|
|
スノードームをつくろう
きらきらと雪の舞うスノードームをつくりましょう
【日程】8月17日(土)、24日(土) ※2日間とも参加してください
【時間】13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】1,500円
【対象】中学生以上
★応募締切/8月7日(水)必着
|
|
9月 |
速いのは誰だ―ミニ四駆をつくろう
誰よりも速いミニ四駆マシンをつくってみよう
【日程】9月22日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】親子20組
【参加費】1,300円
【対象】4歳児以上、必ず保護者とご参加ください
【協力】株式会社タミヤ
★応募締切/9月12日(木)必着
|
©株式会社タミヤ |
アクリル絵具で描こう―イラストワークショップ
アクリル絵具で気軽に楽しくイラストを描きましょう
【日程】9月28日(土)
【時間】13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】1,500円
【対象】中学生以上
【特別講師】さいとう かおり 氏(イラストレーター)
★応募締切/9月18日(水)必着
|
|
10月 |
シルクスクリーン版画でオリジナルエコバッグづくり
描いた絵がそのまま版になります。好きな絵を描いて、布に印刷してみましょう
【日程】10月5日(土)、6日(日) ※2日間とも参加してください
【時間】13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】2,000円
【対象】中学生以上
★応募締切/9月25日(水)必着
|
|
ステンシルのランチョンマット
ステンシルでオリジナルのランチョンマットをつくってみよう
【日程】10月20日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】1,000円
【対象】小学1年生以上
(小学校3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/10月10日(木)必着
|
|
11月 |
スウィーツデコ―ブックエンドを飾る―
思わず食べてしまいたくなるようなフェイクスウィーツでブックエンドを飾りましょう
【日程】11月9日(土)、16日(土) ※2日間とも参加してください
【時間】13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】2,000円
【対象】中学生以上
★応募締切/10月30日(水)必着
|
|
アドベントカレンダー
フェルトを使ってアドベントカレンダーをつくってみよう
【日程】11月17日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】 25人
【参加費】1,000円
【対象】4歳児以上
(小学校3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/11月7日(木)必着
|
|
12月 |
光るクリスマスツリー
透明なアクリルを使ってオリジナルのツリーをつくってみよう
【日程】12月1日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】2,000円
【対象】小学1年生以上
(小学3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/11月21日(木)必着
|
|
木製万年カレンダー
木を使った日めくり万年カレンダーをデザインしましょう
【日程】12月7日(土)、8日(日)
※2日間とも参加してください
【時間】各日13:30〜15:30
【定員】15人
【参加費】2,000円
【対象】中学生以上
★応募締切/11月27日(水)必着
|
|
1月・2月 |
彫刻講座
頭像など、テラコッタ作品の制作に取り組む講座です。1月末から2月の土曜日、5回程度続けての開催を予定しています。詳細決定次第、WEB等でご案内します。
【定員】10人
【参加費】7,000円
【対象】中学生以上
【特別講師】池田雅彦 氏(彫刻家)
【共催】市美展ふくい実行委員会
|
|
3月 |
猫のお皿
焼物でかわいい猫の形のお皿をつくってみよう
【日程】2025年3月9日(日)
【時間】14:00〜16:00
【定員】25人
【参加費】1,500円
【対象】小学校1年生以上
(小学校3年生以下は保護者同伴)
★応募締切/2025年2月27日(木)必着
|
|